一心館愛気道
一心館愛気道

合気道の技とは

ほとんどの皆さんは、先生や先輩が技をかけると自分から技を受けにいってしまいます。

受け身や基本を覚える段階では、それで良いかもしれませんが、 それが癖になっている人が多いのです。
それでは進歩は望めません。

ある程度基本を覚えたら、それが身についているかどうか相手に力いっぱいふんばってもらって、又、いろいろな動きの中で試してみたらいいのです。

技がかからないのは相手の力が強いからではなく、自分に原因があるのです。
それに気付かない限り合気道の技はかかりません。
現象面に執われて、さらに筋力トレーニングに励んだら、ますますわからなくなるでしょう。

合気道が護身術として、女性や老人にもできるのは、体力よりも心の力、精神の集中力が重要だからなのです。
そしてそれはつまり、万象万物を生かしている元なる生命エネルギー=「気」を使うことが重要だということになるのです。

特徴 ポイントの解説

具体的には呼吸を整え心を鎮め脱力し、素直な自分、自然と一体となる感覚。
互いに敬意を払い、技を錬り合う。
こうすると「気 念いの力」を修得しやすくなる。

これは心をよく理解している指導者であればそれほど時間もかからず難しいものではない。

 

※無料見学/無料体験をご希望の方は、メールもしくは直接道場までお越し下さい。