ブログ

2023年8月アーカイブ

今日の稽古(基本コース)

今日の稽古メニューは
・短刀の捌き(短刀をよける稽古)
・基本の型を3つ
でした。

今日の短刀の捌きは、1人のよける人に向かって、布の短刀を持った3人がゆっくり刺しにいく形で稽古しました。1対1でよける時は1人にたいして注意を向ければよいですが、相手が複数になると、色々なところに注意を向ける必要が出てきます。最初は慌てるのは当然なので、徐々に冷静に動けるようになれると良いなと思います。

基本の型は、"前落とし" "隅落とし" "引き落とし" をやりました。基本の形17本の15~17本目になります。手の持ち方、足の動かし方などを確認しました。

★★基本コースでは、基本の形17本を中心に初歩の初歩から学んでいきます★★
今日も基本の細かい所を点検しながらの稽古。
皆さん集中して熱心に稽古されていることもあり、少しずつはありますが確実に上達されています。
基本の後には短刀捌き。
ポイントは後ろの踵をピッタリと付けない、紙一枚通るぐらい浮かすようにします。
実際に踵を浮かそうと思うと膝にちからが入り上手く出来ませんが、膝を楽に力を抜いて浮かす「ように」します。

今日の稽古

本日は、基本の17本の稽古、短刀の捌き、短刀突きからの小手返し、掛かり稽古、呼吸動作を行いました。

まだまだ、残暑が厳しく暑い中の稽古ですが、皆さん集中して怪我無く稽古されていました。

ちょっとした油断が怪我につながりますので、気を付けていきたいですね。
今日は定期的に名古屋からお越しの〇うさんが稽古に参加されました。
主に、1本目(正面当て)・2本目(相構え当て)・3本目(逆構え当て)を稽古しました。
基本コースという事もあり、少し細かいところを注意しました。
稽古終わりには少しですが、実践的な所も特別指導しました。
最近は実践的な稽古は少なくなりましたが、残念ながら刃物を使った暴力的な事件が多い世の中です。
今後は実践的(短刀・パンチ他)な技の掛け方も少し多めに教えていかなければならないと思います。
今日は7人での稽古。
主に、8本目(引き倒し)・9本目(腕捻り)・10本目(脇固め)を稽古しました。
常に注意するよう指導しますが、どうしても腕をキメル事や崩す投げるなど相手をどうにかしようと思ってしまいます。
相手をどうにかしようとすると姿勢も崩れ、技も思うように掛かりませんが必ず相手とぶつかります。
1

カテゴリ

  • 道場案内
  • 道場理念
  • 館長紹介
  • 指導員紹介
  • 愛気道の技
  • コース案内
  • 入会案内
  • 稽古日程

一心館愛気道ブログ

道場生の声

気づきブログ

 

一心館 愛気道 (日野市)
弊社は一切の営業メールをお断りしております。
〒191-0034 東京都日野市落川1105
京王線百草園より徒歩3分
※お車でお越しの際は、近隣にございます
コインパーキングをご利用ください。
※無料見学/無料体験をご希望の方は、
メールもしくは直接道場までお越し下さい。


大きな地図で見る