ブログ

2024年7月アーカイブ

本日の合気道稽古(月曜日)

本日は構えからの1〜10本目迄行った後、

11本目の極め方を、形を行った後、イメージを

使って極める方法を行いました。形をしっかり覚えた後

にイメージをプラスするとやりやすくなります。

その後、短刀の裁きを行いました。

稽古後は、気になるところを稽古されていました。

本日の合気道稽古(日曜日)

本日は、はじめに短刀の捌きを行いました。

次に、掴みからの押し倒しを行いました。

掴みからの体の動かし方を使って、突きの形から

押し倒しを行いました。突きははじめは突ききった形から

慣れてきたら、実際に突いて来るのを捌いて押し倒しを

行いました。

その後、後ろ両手取りからの三教、

突きの裁きから崩し迄、掛かり稽古

最後に呼吸動作を行いました。

稽古後は、皆さん気になることを復習されていました。

本日の合気道稽古(土曜日)

本日は、17本のうち1〜3本目を構えから

行いました。新しい方もいらっしゃるので

経験者の方も含めて、基礎の部分をしっかり

行っていきました。その後、短刀の捌き

を行いました。本日は、基礎に時間をかけた

ので、短刀の捌き迄と成りました。

稽古後に時間のある方と呼吸動作を行いました。

今日の稽古では


①三教

②引き倒し(基本の形17本の8本目)

③転回小手捻り(基本の形17本の13本目)


を行いました。

三教の稽古の後、応用として、連行法も行いました。

一心館はあまりきつく関節は極めませんが、

連行法については、基本的には手首が悲鳴を上げる技でしたので、

皆さんでお互いに少し痛い思いをしながら取り組みました。


基本の形も習熟度に応じて、

形を確認したり、技の質を高めたりとポイントを

個々に持ってもらって稽古に取り組みました。

本日の合気道稽古(月曜日)

本日は、普段稽古されている方は、基本の8〜10本目.

その後、1〜6本目を、初心者の方は1〜2本目の復習を

行いました。

その後の3本目をみんなで行いました。

改めて、姿勢、目線に注意しながら行いました。

その後短刀の捌き、呼吸動作を行いました。
 
稽古後は、稽古の復習をされていました。

カテゴリ

  • 道場案内
  • 道場理念
  • 館長紹介
  • 指導員紹介
  • 愛気道の技
  • コース案内
  • 入会案内
  • 稽古日程

一心館愛気道ブログ

道場生の声

気づきブログ

 

一心館 愛気道 (日野市)
弊社は一切の営業メールをお断りしております。
〒191-0034 東京都日野市落川1105
京王線百草園より徒歩3分
※お車でお越しの際は、近隣にございます
コインパーキングをご利用ください。
※無料見学/無料体験をご希望の方は、
メールもしくは直接道場までお越し下さい。


大きな地図で見る