本日は、構えから1〜4本目迄復習した後、
5本目を構えから行いました。
しっかり残心を行うように姿勢に
気をつけて行います。
その後、押し倒しを、普段は掴みから行いますが、
今日は構えから行いました。
最後に呼吸動作を行いました。
稽古後は皆さん気になるところを稽古されて
いました。
今日の稽古では
・短刀捌き
・基本の形17本 16本目(隅落とし)
・基本の形17本 17本目(引き落とし)
を行いました。
短刀さばきでは基本的な足の動きを確認し、間合いを確保しながら
なるべく安全な位置で動くよう意識してもらいました。
習熟度によって、難易度を変えて緊張感も多少持ってもらいながら、
練習を行いました。
基本の形の16、17本目については、手の取り方や足運びを確認しました。
一心館は運足(前後左右の動き)は用いますが、上下の崩しに重きを置いています。その点も注意してもらいながら練習を行いました。
一心館 愛気道 (日野市)
弊社は一切の営業メールをお断りしております。
〒191-0034 東京都日野市落川1105
京王線百草園より徒歩3分
※お車でお越しの際は、近隣にございます
コインパーキングをご利用ください。
※無料見学/無料体験をご希望の方は、
メールもしくは直接道場までお越し下さい。